両性を体験してみたら人間や性(生)の本質がわかるの
ではないかと思い立ったmoya。「男性」という幸せに
改めて気づき、「女性」という楽しさと生き難さに気づ
く。年齢の割に波乱に富んだ人生を体験した著者だから
こそ、まだまだ有象無象相対事象を感じたいという。そ
してわかる生きることの本質。「愛」の絶対価値。
流行りの女装ではない「人間とは?命とは?『生きる・
存在・在りかた』を考える」哲学の書。
両性識有/望月泰宏(Amazon
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
安全運転講習会を受けてきました。
何年も前に受けた記憶のあるその講習。今回新たなタク
シー会社で就業開始したことで、社費で受講の機会を頂
いたもの。
技量的には及第点でも、おおらかさ・おだやかさが満点
なことが判明。
さてそれをどうしろと?☆
職場が変わって早数ヶ月。
マイペースで頑張っているつもりでいたら、以前のSC
タクシーだったら中下位レベルの頑張り・売上だったの
に、新たな今のHタクシーではトップになってしまった
ようです。
まぁそれだけ頑張って数字を上げようとしていない方が
多いということもあるのでしょう。
この週末は市議会議員選挙でした。
市政に限らず国政はもちろんのこと、およそ政治家とは
人が持つ欲望の折衝役に他ならない。
言葉を変えれば足るを知らぬ人どうしの仲裁役。
そんなもの生半可な覚悟でやるものじゃないと思うし、
生半可な覚悟でできるものでもない…と思うのだけれど。
今どき立候補する人は普通の市井市民より欲深い人も少
なくない。
なにこの幼稚園感。
なんて…呆れ半分、自民の売国政権を放逐したい半分。
迎えた結果は(私の区では)国民民主の新人候補がトッ
プ当選に。
まぁ期待を繋げることができる結果は有り難かったので
すが、思った以上に新人候補が新人ぽかったことが少し
不安。
でもまぁ裏金たくましく玄人っぽい候補だったらその方
が嫌だし☆
感謝します、ありがとうございます。