両性を体験してみたら人間や性(生)の本質がわかるの
ではないかと思い立ったmoya。「男性」という幸せに
改めて気づき、「女性」という楽しさと生き難さに気づ
く。年齢の割に波乱に富んだ人生を体験した著者だから
こそ、まだまだ有象無象相対事象を感じたいという。そ
してわかる生きることの本質。「愛」の絶対価値。
流行りの女装ではない「人間とは?命とは?『生きる・
存在・在りかた』を考える」哲学の書。
両性識有/望月泰宏(Amazon
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『「知らない幸せと知る不幸」だったら知る不幸を選び
たい』
そんな物言いをするかたがいらっしゃいます。
ほんとうに大切なのははたして?
不幸を受け入れる覚悟よりも、幸せに気が付く事のほう
がはるかに楽で・はるかに近道で・はるかに大切だとい
うのに!
甘えた物言いであるような気がしてしまいます。
しかしそうして言っていることはつまり、今の自分が「
知らない幸せな存在」であるとどこかで気が付いている
のかもしれませんね。
気が付いているからこそ、「知る不幸」を選択する。
そこで、今の幸せを確認していたり。
何だか知らないけれどめんどくさいことをしますね。www
感謝します、ありがとうございます。