![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】ことば美人 [ 島田宣子 ] |
「お世話になっております」や「失礼いたします」や「
申し訳ございません」…などは社会に出れば常套句にな
りますが(身についていない人も多いですが^^;)、
「恐れ入ります」を日常にさりげなく使える人っていい
ですね。
言葉の端々に感じることができる心遣い。
それは決して女性の専売特許ではありません!
性別関係なく、人と人の関係であるなら敬意をこめて心
地よいコミュニケーションを心掛けたいものです。
言葉遣い…生まれ育った環境で培われ、何気なく身につ
いてしまっているもの。何気なく身についてしまってい
るから、そこに素顔が現れ出ます。
「知らなかった」というだけでつまらない素顔を見せて
しまうよりも…。
日頃の心遣いから気を配っていれば、誰でもことば美人
になることができるもの。
せっかく情緒豊かな日本語を母国語としているのですか
ら…このような本や皇族の方々をお手本にしたりして、
人と人のコミュニケーションツールである言葉、もっと
もっと使いこなしたいですね。
基本形に対する尊敬語と謙譲語。その使い方が間違って
いるとそれだけで品格が数段落ちて見えるから不思議で
す;
…それは一覧表にまとめて載せられていますが、さまざ
まなシチュエーションにおける理想的な言葉遣いがたく
さん載せられてはいますが、丸暗記したとしてもとっさ
に出てくるとは限らないもの。
尊敬語=相手に敬意を表す言葉…先生や上司など
謙譲語=へりくだって相手を立てた言葉…お客様など
その基本にあるのは心遣い・慮り(おもんばかり)。
さまざまなシチュエーション・さまざまな立場…よくよ
く慮って、想像力を働かせてふさわしい言葉が自然に出
てくるほどにイメージトレーニングを重ねておくといい
かもしれませんね。
両性識有141ページ
今その思いを人に伝えようとする時、伝えないまでもそ
れを考えようとする時、その手段は言語しかないことが
切なく、また面白く。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】両性識有 [ 望月泰宏 ] |
感謝します、ありがとうございます。