職場同僚のA改めYさん、その人懐こい笑顔や優しい声質や面倒見よさそうな人柄…、いいひとっぽいのだけど。
仕事の繁忙期や自分に責任が及びそうな事態になったとき、意識は殻の中に閉じこもって周囲へ全てを丸投げし、自分はいつものように人懐こい笑顔を振りまいている。
負荷をかけてみないと見えない性格もあり、人間としての懐の広さはもちろん、表面・最初の印象だけで人は推し量れない。
私が面接官なら…A改めYさんの第一印象に目を眩まされ、そんな底の浅さを見抜けず、合格・採用していた可能性を否定できません。
面接などで…答えにくい質問をあえて重ねることでストレスをかけ、トラブルに直面したときの性格・行動を見出し見極めようとするストレスチェック。
すばらしいものとは思いませんが、必要なものだと思います。
毎日職場で思いを新たにしています。
^^;
感謝します、ありがとうございます。
2010年04月18日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック