〜Amazon商品の説明「内容紹介」より〜
両性を体験してみたら人間や性(生)の本質がわかるので
はないかと思い立ったmoya。「男性」という幸せに改めて
気づき、「女性」という楽しさと生き難さに気づく。年齢
の割に波乱に富んだ人生を体験した著者だからこそ、まだ
まだ有象無象相対事象を感じたいという。そしてわかる生
きることの本質。
「愛」の絶対価値。流行りの女装ではない哲学の書。
両性識有/望月泰宏(Amazon
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
swmoの日記
「
人工甘味料とエナジードリンクと健康障害」
人工甘味料の草分けは1973年から発売されていると
いう浅田飴の「シュガーカット」。
…私が物心ついたころから既に普通に市販されていまし
た…。
カロリー=エネルギーになるはずのものがカロリーにな
らなくて、その味・甘味だけが味わえる人工甘味料。
…自然の摂理に反しているんじゃ?
といっても「シュガーカット」みたいな商品が長年発売
されているのだから問題ないとみてもいいのかな…。
「だったら料理やお菓子に使われているお砂糖をぜんぶ
シュガーカットに変えちゃえばいいのに?!…そうしな
いのは(或いはできないのは)何か理由があるのかな…」
なんて、子供心に素朴な疑問を持ったこともありました。
今まで問題が表面化してこなかったのはサンプル数・そ
の絶対数が少なかったからなのでしょうね。消費ユーザ
ーが増えて今までにない使われ方や、今までにない大量
摂取をする人がいたり。
エナジードリンク…つまり、カフェインのそれも同じな
のではないでしょうか。消費ユーザーが増えて今までに
ない使われ方や、今までにない大量摂取をする人がいた
り。
市場ニーズが高まり利用者数・消費量ともに増えて、今
まで表面化してこなかった問題がクローズアップされて
きたということなのでしょうか。
お砂糖の甘さはもちろん、ご飯やパンなどのでんぷん質
だって炭水化物から糖質に至ることを思えば十分に甘く
感じられてくるし。それ以前に甘いだけじゃなく、それ
は十分においしいと思います!
今私は肉魚関係でも野菜果物関係でもなんでも、そのま
まで十分においしく感じられています!!
味覚は=おいしさは「甘い」だけじゃないんです。
甘さ、すっぱさ、しょっぱさ、苦さ、そしてうま味。
どのような味わいであれ、その瞬間に味わうそれはその
瞬間にしか味わえないもの。
一期一会。
主観で判定なんてつまらないことをする必要はこれっぽ
っちもない。無心にただおいしく味わって頂けばいい。
…のではないでしょうか。
過ぎたるは及ばざるがごとし。
今この瞬間を健やかに楽しみたいものですね。
感謝します、ありがとうございます。
posted by moya at 23:10| 静岡 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|