
歯医者さんへ行ってきました。
タイミング良く?、奥歯の治療痕にかぶせてあった樹脂材料が今朝の歯磨きで取れてしまって、それも含めて歯周病治療三回目です。
…かなり進行していたようです;
右上奥歯の歯周ポケットはわかっていたので、朝晩の歯磨きの時に歯間ブラシを差し込んで治療…はできなくても進行を止めていたのだけれど。
左下奥歯にも同等規模の歯周ポケットがあることがわかって!
それらよりは浅いけれど左上奥歯にも歯周ポケットができているのを発見!!
手当てしてくださった歯科衛生士Aさんが言ってくれました。
「普通はポケットの中からもいろいろ出てくるものなんですが、何も出てこないということはきちんと磨けていらっしゃるようですし、こんな深いポケットができるとは思えないんですけどねー。」
…それでもできちゃっているんだからしょうがない。
(T▽T
院長である歯科医師さんも診て手当てしてくださったのですが、思ったより病巣は広かったようです;
広く麻酔して歯ぐきを切開〜病巣を治療と言われて麻酔まで受けたのですが、結局切開はせず、上からほじくりかえしてきれいに処置してくれたようです。
それでも中年男性の院長先生はスタッフに対する対応がご多分に漏れず(?)横柄な感じで、あんまり印象良くない;;
担当なのかな?今までいつも診て下さっている歯科衛生士Oさんの誠意を感じる対応が好印象♪
会う時はいつもマスクをしているのがちょっと残念。ww
それでもまぁ処置できるタイミングで良かったよね!
抜くしかない…なんて言われちゃうのは悲しいしー。
⌒⌒;
今日は重ねて市県民税の引き落とし日。今年度課税分に加えて、昨年度分の最終納期分が退職により天引きできなかった分も重ねて引き落としされるんだそうで。
ご丁寧に恐れ入るね〜。
⌒▽⌒;
感謝します、ありがとうございます。

誕生日やお悔やみなどに花を贈るなら、花ギフト専門店小田急フローリスト!
