…昨年秋口の話し…
清水のS(旧姓F)さんから電話、あら久しぶり〜♪
お茶しようってことでSファミリーとアピタの中のマックでコーヒーブレイク♪
そこで吉報!
二人目が出来たって!来年五月の予定だって!!
おめでと〜!
(^0^)/"`~'
と、それはいいんだけどさ。
「結婚式の予定は?早く呼んでよね〜♪」
予定はないよ。
キリストだって釈尊だって、世の聖人は基本的に結婚してないの。
だからってわけじゃないけどね、結婚と育児が人が人たりうる上で絶対必要条件ってわけじゃないのは明らかでしょ。
ふ〜んだ。
それにしても、子供が2〜3歳くらいになると子を持つ人は子を持たない人に対して取る態度が変わるよね、自覚があるのかないのか知らないけど。
あ、そうか。
きっと…新生児の面倒を見てきた、24時間・目と手が離せない時期を乗り越えてきたっていう自信と一山超えた余裕の現われなんだね。
反論したってそれは野暮ってもの、持ち上げてねぎらうべきでしょ♪
…昔話終わり…
結婚したい?したくない?
そう聞かれたら…そりゃねぇ…したいと答えるよぉ。
でもね、冷静に考えるとその結婚欲って、結婚に恋しているような気がするよ。
恋に恋した十代の頃のようにね。
もっと冷静に掘り下げてみると、社会基盤としての結婚制度・そして経済活動としての結婚〈式)って思うとすっごい冷めちゃう。
そこに夢の入るところはないよ。
カップルと一口に言っても、その形は様々…
亭主関白を地で行くような男と、三歩下がって付き従う女。
対等な立場・視点で討論するカップル。
家族を養うオナゴと留守を守るオノコ。。。
カップルの数だけ、その形はあることでしょう。
…なんて考えてたら、今の離婚率ってどーよ?って気になってちょっと検索…
ずーっと右肩上がりだったのが最近下がってきてて、それでもチャートを見る限りでは毎年離婚件数25万件超!
離婚率は…2%を超えたところだね…、下がってきているけど…それでも2%。
2%?=2/100! そんなもんだったの?!
私の身近には離婚がゴロゴロあるから…、まさか世間一般の離婚率がそんなに低いとは思わなかったよ…。
1,250万組結婚するうち、25万組が離婚すると…。
それぞれ結果の数字だけなんだから、単純計算・単純比較は誤解のもとだけどね。
^^;
さておき、
ここ・この世界での結婚って、契約に過ぎないでしょ。
基は資産構築の手段の一つ、後にそれを愛というヴェールで包んだ物語。
時・時代と場所によって移ろい行く、社会制度に則った契約。
もっと単純に純粋に
「カップルが互いに魅力を感じ、互いが互いを必要とし、共に在りたいと思って一緒にいる。」
そういうカップルってどのくらいいるんだろう???
実際に
「制度としての結婚には矛盾を感じます。かけがえのないパートナーですが、結婚していません。」
そういうカップルってどのくらいいるんだろう???
それはつまり一般的には同棲ってことになるけど、国勢調査とかで同棲世帯に関する調査なんてやらないもんね。
^^;
同性愛カップルだって、一部認められてきたとは言ってもまだまだ、結婚制度を利用したくても利用できないんだろうし。
思想として結婚制度に異を唱えている人…
んー、わざわざ異を唱える必要はないよね。
既婚・未婚問わず、思想として結婚制度を必要としていない人・利用していない人…
どのくらいいるんだろうね…。
愛=結婚なんて、そんな夢物語じゃない!
一緒にいる時間が二人をパートナーに育んでいく!
なんてご意見もあるかもしれませんが…。
^^;
互いが互いを敬愛していること…
それがパートナーとして必須のような気がします。。。
今までの異性との関係が終わるときって、例えばケンカ別れみたいに…はっきり終わりを認識することがなかった。
自然消滅ばかりだったから、終わったきっかけ・理由がわかんない。
その程度の関係だったって事だよ…って言えばその通りかもしれないけどさ・・・。
^^;
考えてみれば同性との関係が終わるときっていうのも、ケンカ別れしちゃうのは少なくって・自然消滅しちゃうのがほとんどだよね。
互いが互いを必要としなくなって次第に疎遠になって、気がつけば関係がなくなってた…自然消滅。
そもそもさ…ヒトは変わるものなんだから、同じ関係を何年・何十年って維持していけることのほうが稀なんじゃない?
同性・異性問わず、その関係が終わるときって自然消滅が一番自然な形なのかもね。
(神との対話風^^;)
結婚と言う自らに課した約束事に違和感を感じた、自らに課した約束を反故にすることに恐怖を覚えた。
しかしその違和感を違和感として捉えようとせずに、生涯添い遂げるべきものであると社会通念で縛り上げればよいのではないかと考えた。
更に社会制度にして
「妻のものは夫のもの・夫のものは妻のもの」
資産を共有にすれば、資産形成する上でとても便利な道具にもなる。
一石二鳥。
一つの神話が生まれた。
感謝します、ありがとうございます♪

もし、あなたが退屈な人生にサヨナラする気があるなら、
2枚組のCD「でっかい会社を作る9ステップ」を無料プレゼント
在庫がなくなる前にゲットするにはこちらをクリック
↓
http://123direct.info/tracking/af/121880/iUCDRiZF/