
生まれ出た瞬間から人がもつ感情というもの。
…快と不快・喜びと悲しみから始まって、怒り・恐怖・嫌悪・哀れみ・愛…それは成長に従って微細に亘る。
何らかの期待・欲求があってそれが達成された時に喜び・達成されない時に悲しみ時に怒る、人がもつ感情の源泉は期待か。
怒りの源泉になるものが期待ならば一切に期待をしなければ一切の諍いはなくなるのではないか、地球上から一切の戦争・紛争をなくすことが出来るのではないか。
喜びを忘れてしまうかもしれないけどまぁそれはそれ、諍いがなくなればどれほどの問題が解決できるか計り知れないから…
期待しないっていう方法論…やってみる価値はあるんじゃないかなぁ。
…って、義務教育の頃にふと思ったことがある。
(脱線して戦争って意味から考えれば、期待しなければ戦争がなくなる…っていうものじゃないよね、戦争は外交の一手段なんだから)
でも…
例えば愛という感情を考えただけでもそんな単純なものじゃないってわかるよね。
…愛すからには何らかの期待が込められているのか、といえば…母性愛の例えを出すまでもなく…決してそんなことはないよね。
「何を期待するでもなくただひたすらに愛す。」
という感情(本能?)も人は持つことがある。
それは純粋性ゆえか美談として語られる事もあり。
しかしそこに期待を絡めてしまうから愛憎劇は繰り返されて…。
んー、期待を基に産まれる感情はポジティブ・ネガティブそれぞれ50%づつ。
あ…もしかして、期待ってレバレッジ・梃子(テコ)みたいなもので、その喜び・その悲しみ…それぞれを増幅する事が出来るテクニックみたいなものだったりするのかな…。
決して過度に期待することなく、純粋に心に湧き出る感情のままに在りたいですね。
大感謝、ありがとうございます。

フルーツメール


(株)リメディア が送る新感覚右脳分析ツール38万通りの診断結果があります。四柱推命・深層心理・心理学・行動学・統計学・ナポレオンヒルの成功哲学などからなる。
FortuneTeller右脳診断ツール、人材教育、他で使われています。
posted by moya at 19:42| 静岡 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
観
|

|